Lost Tooth

入れ歯の具合が悪い
歯を失った

入れ歯治療
インプラント治療

Lost Tooth

失った歯の回復方法を
一緒に考えましょう

歯を1本の単位で考えると、痛いとか、むし歯があるかとか、神経があるかというような見方になると思いますが、噛んだり、飲んだり、話をしたりといった機能で見ると、お口全体を1つの単位として考える必要があり、歯は全て揃って初めて良好に機能するため、失った歯は適切に回復する必要があります

やむを得ず歯を失ってしまった方、お使いの入れ歯が痛い、外れる、違和感があるなどのお悩みがある方。当院では、患者さまのお口の環境や生活スタイル、細かなご希望をお伺いして最適なご提案をいたします。まずはお気軽にご相談ください。

失った歯を補う治療

治療の違いを理解する

失った歯の代わりをする義歯(ぎし)には、簡単に着けたり外したりできる入れ歯(有床義歯)や、連結した被せ物を橋のように失った歯に渡すことで補うブリッジ(架工義歯)、人工歯根(歯の根っこ)に人工歯を被せるインプラントがあります。
それぞれの治療にはそれぞれメリットもデメリットもあるため、よく理解してご自分が納得できる治療を選択することが重要です。
当院では、患者さまが最善の治療をお選びいただけるようサポートいたします。

入れ歯ブリッジインプラント
審美性×
噛む力×
違和感×
他の歯への負担
治療期間×
耐用期間

当院の入れ歯治療

違和感の少ない入れ歯

当院の入れ歯は、着けているときにできるだけ違和感が少なくなるようと考えてお作りしています。そのために大切なことは、まずはお口の状態を正確に型採りして再現することだと考えています。これが上手くできていなけらばお口にぴったり合うはずがありません

高価な自由診療の入れ歯と保険診療の入れ歯の大きな違いは構造と材料です。もちろん、最低限の選択しかできない保険診療より自由診療の入れ歯の方がより違和感を少なくしたり、目立たなく作ることも可能ですが、保険診療で作った入れ歯だから具合が悪いということはありません。はじめて歯を失ったということなら、まずは保険の入れ歯を試してみることが良いと思います。

現在お使いの入れ歯が合わない方

入れ歯が外れてしまう。痛い。使い心地が悪い。そのようなお悩みがあれば一度ご相談ください。調整や簡単な修理でも見違えるほどに使い心地が良くなる場合があります。

ご希望や用途に合わせた
オーダーメイドの入れ歯

※自由診療(保険適用外)

金属床義歯

保険診療の入れ歯は、使える材料が細かく決められているため、補う本数の多い入れ歯は、強度や安定性を保つために大きく厚く設計する必要があり、これが入れ歯を着けたときの違和感と感じることがあります。
金属床義歯は、入れ歯の土台(床)に金属のフレームを使った入れ歯で、入れ歯を小さく軽くすることができます。また、金属は熱伝導性が良く、飲食の温度が感じられるようになるため、より美味しく感じられるようになります。

ノンクラスプデンチャー

保険診療の入れ歯は、使える材料が細かく決められているため、部分入れ歯をお口の中で安定させるために、クラスプという留め金を周囲の歯にかける構造になりますが、このクラスプが目立つことがお悩みという方もいらっしゃいます。
ノンクラスプデンチャーは、入れ歯の土台(床)の形状が工夫されていて、クラスプがなくても部分入れ歯をお口の中で安定させることができます。柔らかくて柔軟な素材でできているため、フィット感が増し、痛みも軽減されます。

インプラントオーバーデンチャー

保険診療の入れ歯は、使える材料が細かく決められているため、総入れ歯をお口の中で安定させるためには、吸盤のように歯ぐきに吸着させる必要がありますが、固定されている訳でないため、食事や会話でお口を動かしたときに外れたり、ズレたりすることがあります。
インプラントオーバーデンチャーは、数本のインプラントを埋入して固定源にする入れ歯です。噛んだときに入れ歯にかかる力が歯ぐきではなく骨に伝わるため、しっかりと噛むことができ、全てをインプラントにするよりも安価に治療することができます。

入れ歯治療の費用(自由診療)

金属床義歯

コバルトクロム製フレーム

-円

チタン製フレーム

-円

ノンクラスプデンチャー

金属製の留め具がない入れ歯

1~3歯 -円
4~5歯 -円

インプラントオーバーデンチャー

インプラントを固定源にする入れ歯

-円

※治療費には消費税(10%)が含まれています

入れ歯治療のリスク・副作用

  • 違和感が完全になくなるものではありません。※使用感には個人差があります
  • 使用状況により破損する場合があります

元の歯のように噛める
他の歯に影響がない
-インプラント治療-

インプラント治療とは

インプラント治療は、入れ歯やブリッジとは異なり、歯根(歯の根っこ)を代替する治療です。歯を失った個所にインプラント(人工歯根)を埋め込み、アバットメント(土台)を取り付けて上部構造(人工歯)を被せることで歯の機能を回復します。
インプラントはチタンやチタン合金でできており、チタンが骨と強固に結合する性質を利用するので長期間安定的に使い続けることができます。周囲の歯で維持するものではないため審美性が良く、噛んだ力を骨で受け止める構造なので、元の歯のようにものをしっかりと噛むことができます。

当院のインプラント治療

※自由診療(保険適用外)

安全性を高める歯科用CT

歯科用CTとは、平面的なX線写真とは異なり、断層写真から骨の様子を三次元的に観察することができる装置で、骨質や周囲の神経や血管の位置関係なども詳細に把握することができます。また、骨の様子を3DCGで再現し、インプラントを埋め込む位置や角度、深さなどを事前にシミュレーションすることができます。
安全性の高い治療計画を検討するためにCTは欠かせない設備だと考えています。

シミュレーションを再現するサージカルガイド

歯科用CTで得たデータをもとに行うシミュレーションを、実際の手術に正確に反映するテンプレートがサージカルガイドです。サージカルガイドをお口の中に固定することで、計画通りの位置や角度、深さにインプラントを埋め込むことができます。
サージカルガイドを使用することで人為的なミスの心配がなくなり、治療の正確性が格段に高くなります。

負担を軽減するフラップレス

通常のインプラント治療では、インプラント(人工歯根)を埋め込むために、歯ぐきを切開して開き、あごの骨を削る必要がありますが、当院では、歯ぐきに開けた必要最小限の穴からインプラントの埋入を行うフラップレス法による手術を行うことができます。
歯ぐきを切ったり縫ったりすることが必要ないため、感染症のリスクが少なくなり、治療後に患部が腫れるケースも少なくなります。傷口の治癒も早く、患者さまにかかる負担を大きく軽減することができます。

恐怖心がある方でも安心の鎮静法

インプラントの埋入手術は局所麻酔下で行われるため、治療中に痛みを感じることはないと考えていますが、緊張や恐怖心が拭えないという方でも治療を受けていただけるように、当院では鎮静法を導入しています。点滴によって血液に鎮静剤を注入する動脈内鎮静法や、亜酸化窒素を鼻から吸引する笑気吸入鎮静法を用いることでリラックス効果を得ることができ、ウトウトしている間に治療が終わります。鎮静法は全身麻酔のように意識がなくなるものではないため安全が高く、覚醒が早いことも良い点です。

骨が少ない方でも安心の骨造成

インプラント(人工歯根)はあごの骨に埋め込むため、一般的には骨の量が充分にない場合には治療ができないと診断されます。当院では、骨造成という骨を増やす治療を併用することでインプラント治療の可能性を広げます
骨造成には、骨の厚みが足りない場合に適応するGBR法や、骨の高さが足りない場合に適応するサイナスリフト法などがあり、当院では、様々なケースにおいてインプラント治療を行うことができます。

インプラント治療の費用

カウンセリング

-円

検査・診断費

-円

手術費用

インプラント(人工歯根)+土台含む

-円

上部構造(人工歯)

ハイブリッドセラミック

-円

ジルコニア

-円

※治療費には消費税(10%)が含まれています

インプラント治療のリスク・副作用

  • 手術後に数日間痛みや腫れがでる場合があります
  • 使用状況により破損する場合があります

当院は予防歯科に力を入れて取り組んでいます

入れ歯やインプラントを長く使うためにも、残っている歯の健康を保つためにも、定期検診を受けていただくことをお勧めします。詳しくは当院の予防歯科をご覧ください。

診療予約について

Reserve

患者さまをお待たせしないために、完全予約制とさせていただいております。お電話もしくは予約フォームから予約をお取りいただけます。

0463-58-0050

最終予約受付は診療終了の30分前

9:30-13:00
14:30-18:30
▲ 14:30-17:00 休診日:木曜日 / 日曜日 / 祝日

〒259-1201
神奈川県平塚市南金目1088
東海道線「平塚駅」下車
71系統バス秦野駅行き「南金目」下車徒歩1分